◆機関誌「空気清浄」目次◆

○平成25年度

51巻1号(平成25年5月31日発行)目次   
【巻頭言】「世界人」としての「日本人」 岩橋清勝 1
【特集】創立50周年記念座談会
 座談会 3
 空気清浄とコンタミネーションコントロール年表(改訂1版) 13
【技術解説】
 建築から見た防虫対策 宮田弘樹 45
【規定解説】
 JIS B 9908「換気用エアフィルタユニット・換気用電気集じん器の性能試験方法」改正解説 今野貴博 52
 平成25年度版 公共建築工事標準仕様書 機械設備工事編 空気清浄装置 改定部分の解説 加藤辰夫 54
【技術集会報告】
 講習会「浮遊微生物サンプリング法規準」「微生物による室内空気汚染に関する設計・維持管理規準(改定)」報告 柳 宇 57
【講座】微粒子の計測技術(第4回)
 ナノ粒子の挙動と計測技術―ナノ粒子の高効率・高スループット単極荷電― 大谷吉生 59
【随想】
 クリーンルーム構成材料から発生する分子状汚染物質の測定方法指針(JACA No.34-1999)について 藤本武利 64
【エアロゾルビジュアル】
 東アジア地区の固定発生源からの排出粒子 和田匡司 66
【研究会】
 クリーンテクノロジー研究会のご案内 67
【会告】 68


51巻2号(平成25年7月31日発行)目次   
【巻頭言】高層大気中のスギ花粉を追って、飽くなき挑戦 佐橋紀男 1
【特集】第29回研究大会 会長賞・会長奨励賞受賞研究解説
 特集にあたって 石黒 武 3
 静電防糸法によるナノファイバーの形態制御とエアフィルタへの応用 荻 崇、小野 瞳、中井祥二、奥山喜久夫、大谷吉生、包 理、新沼 仁 4
 微生物を用いた金属イオン含有液の液体清浄 荻 崇、坂本裕馬、奥山喜久夫 11
 空調機加湿メディアにおける微生物と臭気成分の実態調査 鍵 直樹、柳 宇、星野芳昭 18
 福島原発事故由来のエアフィルタに捕集された放射能の概算評価方法 中司 等、野本憲雄、杉山訓樹 23
【技術解説】
 ホルムアルデヒド殺菌について 海老根 猛 30
【技術集会報告】
 第30回研究大会報告 39
【委員会報告】
 PM2.5に対するフィルタ性能に関して 大谷吉生 47
【講座】微粒子の計測技術(第5回)
 超純水中の微粒子計測技術 田中洋一 49
【随想】
 将来世代へ優しい社会・環境を引き継ぐために 笠原三紀夫 56
【エアロゾルビジュアル】
 植物暴露実験のための微粒子調製 Wuled Lenggoro 59
【図書紹介】
 気候変動を理学する―古気候学が変える地球環境観 久禮得男 60
【研究会】
 クリーンテクノロジー研究会のご案内 61
【会告】 62


51巻3号(平成25年9月30日発行)目次   
【巻頭言】標準化とデータの共有 籔本周邦 1
【特集】紫外線利用による環境浄化の現状と課題
 特集にあたって 狩野文雄 3
 紫外線殺菌の過去・現在・将来 柳 宇 4
 紫外線による空気殺菌〜現場からの報告〜 木原寿彦 10
 紫外線技術の水処理への応用と課題 岩崎達行 18
 食品・医療分野における紫外線利用の現状と課題 木下 忍 25
 新UVA-LEDの環境浄化への応用と展開 常冨愛香里・粟飯原睦美・高橋 章 33
【委員会報告】
 製薬工場等の設備エネルギー換算係数とその解説 「クリーンルーム省エネルギー委員会」 製薬(工場・研究所)省エネルギー委員会 37
【講座】微粒子の計測技術(第6回)
 ナノ粒子材料製造における作業環境評価と超微粒子計測技術 並木則和 53
【随想】
 化学汚染対策に関する回想 服部進司 59
【図書紹介】
 知っておきたいPM2.5の基礎知識 関口和彦 62
【研究会】
 クリーンテクノロジー研究会のご案内 63
【会告】 64


51巻4号(平成25年11月30日発行)目次      
【巻頭言】<はかる>という仕事 狩野文雄 1
【特集】最近の殺菌・滅菌技術の紹介
 特集にあたって 田村 穂 3
 オゾン殺菌技術の紹介 小阪教由 4
 過酸化水素ガスによる空間除染滅菌について 市原広信 13
 過酸化水素蒸気による新しい除染方式について 出口統也 21
 過酢酸による環境空間殺菌の最新技術 北村正樹・Derrick Wong 27
 低濃度二酸化塩素による空間衛生管理 逆瀬川三有生 35
【技術解説】
 高活性医薬品取り扱い施設での粒子状ハザード物質の封じ込め
 ―模擬粉体を用いた封じ込め性能評価―
齊藤 智・天野健太郎 41
【技術集会報告】
 2013年度日本建築学会大会(北海道)の概要 若山恵英 47
 第30回エアロゾル科学・技術研究討論会 関口和彦 49
 第26回におい・かおり環境学会 村上栄造 52
【講座】室内空気環境(第1回)
 講座開設にあたって 柳 宇 53
 室内空気環境とは 石津嘉昭 54
【随想】
 日本の強みの見せどころ 松村 暁 60
【ファインビジュアル】
 超音波を利用する金ナノ粒子の形状制御合成 興津健二 62
【図書紹介】
 専門家が答える 暮らしの放射線Q&A 松田朋信 64
【研究会】
 クリーンテクノロジー研究会のご案内 65
【会告】 66

  平成24年度版  平成23年度版  平成22年度版  平成21年度版  平成20年度版


≪図書の注文方法≫
図書のご注文はE-mailまたはFAXにてお願いします。
ご希望の図書名、冊数、氏名、勤務先、所属、住所、電話番号を明記の上、下記までお願いします。
E-mail jaca@jaca-1963.or.jp
FAX 03-3665-5593
支払方法:請求書を同封して送付致しますので、郵便振替又は銀行振込にてお願いします。
別途送料と消費税を頂きます。

≪図書閲覧≫
上記図書の閲覧ができます。詳細は事務局までお問い合わせ下さい。

問合せ
公益社団法人 日本空気清浄協会
〒103-0007 東京都中央区日本橋浜町2-7-5 伊藤紅浜町ビル3階
TEL 03-3665-5591 FAX 03-3665-5593
E-mail jaca@jaca-1963.or.jp


E-mail:jaca@jaca-1963.or.jp
Copyright(C)2001 Japan Air Cleaning Association