◆機関誌「空気清浄」目次◆

○平成24年度

50巻1号(平成24年5月31日発行)目次   
【巻頭言】ダストコントロールとゴルフ 丸山宏樹 1
【特集】東日本大震災―その1 建物の被害状況と放射能汚染
 特集にあたって 西村浩一 3
 東日本大震災における建築・設備被災状況の概要 柳 宇 4
 空調設備関連の被害状況 竹原浩一 9
 放射性物質による環境汚染と除染 野崎淳夫 17
 東日本大震災前後に神奈川県内で採取した大気エアロゾル粒子中の放射性物質 池田四郎・関根嘉香 25
【研究論文】
 表面付着粒子計数器の開発とその特性 矢島良彦・稲永 健・中村五郎・百瀬哲夫・斉藤 諭・藤井修二 34
【技術集会報告】
 シンポジウム:東日本大震災からの教訓、これからの新しい国つくり 柳 宇 39
【講座】生活空間とにおい対策(第6回)
 室内臭気対策の課題と展望 野崎淳夫 40
【随想】
 エネルギー需給に関する雑感 深尾 仁 52
【エアロゾルビジュアル】
 極域大気エアロゾルの混合状態 原 圭一郎 55
【研究会】
 クリーンテクノロジー研究会のご案内 56
【図書紹介】
 原子力災害に学ぶ放射線の健康影響とその対策 狩野文雄 57
【訃報】
 元日本空気清浄協会会長吉沢晋先生を偲ぶ 山﨑省二 58
【会告】 69


50巻2号(平成24年7月31日発行)目次
【巻頭言】科学者の責任 三浦和彦 1
【特集】東日本大震災―その2 応急仮設住宅の室内環境
 特集にあたって 柳 宇 3
 応急仮設住宅の性能 猪野琢也・吉野 博・柳 宇 4
 応急仮設住宅の温熱環境の実態 長谷川兼一・吉野 博・柳 宇・鍵 直樹 9
 応急仮設住宅における室内真菌汚染の実態 柳 宇・吉野 博・長谷川兼一・鍵 直樹 18
 応急仮設住宅における化学物質汚染の実態 鍵 直樹・吉野 博・長谷川兼一・柳 宇 25
【技術解説】
 高活性医薬品製造におけるリスクベースアプローチ
 (空調設備要件とその評価手法を踏まえて)
竹田守彦 30
【技術集会報告】
 ISO/TC24/SC4 会議報告 水上 敬 40
 第29回空気清浄とコンタミネーションコントロール研究大会報告 42
【随想】
 会社の寿命30年説は本当か 大重一義 49
【エアロゾルビジュアル】
 外洋で捕集した巨大硫酸塩粒子 三浦和彦 52
【研究会】
 クリーンテクノロジー研究会のご案内 54
【会告】 55


50巻3号(平成24年9月30日発行)目次
【巻頭言】高精度空気清浄の変遷と現状 平澤真也 1
【特集】論文特集―研究大会会長賞受賞研究ほか
 特集にあたって 関口和彦 3
 光散乱による粒子導電性判別に関する基礎研究 川北裕司・磯 佑輔・岡見祐志・坂本数彦 4
 ニコチンの臭気特性と光触媒分解に関する研究 村上栄造・堀 雅宏 11
 喫煙ブース用プラズマ空気清浄機の性能評価と室内空気質への影響 瑶樹伸彦・藤井修二・鍵 直樹・森 康祐 20
 周辺環境に影響しない還気式クリーンブースとその開口部構成法に関する提案 諏訪好英 27
【技術解説】
 電動車両駆動用リチウムイオン電池の技術動向と展望 清水健一 34
【技術集会報告】
 Healthy Buildings 2012 鍵 直樹 41
 第29回エアロゾル科学・技術研究討論会 鍵 直樹 45
【随想】
 教員生活40年を振り返って 金岡千嘉男 47
【エアロゾルビジュアル】
 ディーゼル粒子の内部混合状態を探る 1 藤谷雄二・坂本哲夫・三澤健太郎 50
【研究会】
 クリーンテクノロジー研究会のご案内 52
【図書紹介】
 国際標準は自分で創れ! 安井文男 53
【会告】 54


50巻4号(平成24年11月30日発行)目次
【巻頭言】安全キャビネットと私 宮田博規 1
【特集】放射性物質で汚染されたエアフィルタの取り扱い
 特集にあたって 下 道國 3
 福島第一原子力発電所事故で飛散した放射能と汚染エアフィルタ交換作業指針の策定経緯 下 道國 4
 放射性物質で汚染したエアフィルタの実際 鈴木国夫 10
 放射性物質汚染レベル弁別のための簡易測定 中司 等 15
 エアフィルタの処分 古川芳久 23
 協会の対応と今後の展望 石黒 武 32
【技術集会報告】
 平成24年度空気調和・衛生工学会大会報告 柳 宇 35
 2012年度日本建築学会大会(東海)の概要 若山恵英 37
 第25回におい・かおり環境学会 村上栄造 39
 第53回大気環境学会年会 関口和彦 40
 第21回ICCCS国際シンポジウム参加報告 岡田匡史・平澤真也・東海林泰三・山根由依子 44
 2012年ISO/TC142国際会議報告 大谷吉生・大垣 豊 50
 ISO/TC209報告 藤井修二・榎原研正・諏訪好英 52
【委員会報告】
 ISO/TC142委員会の現状 瀧澤清一・堀 雅宏・奥山一博 55
【講座】微粒子の計測技術(第1回)
 講座開設にあたって 松田朋信・久保田利雄 58
 光散乱式微粒子計の基本原理と特徴 松田朋信 59
【論説】
 バイオハザード対策用クラスIIキャビネットのHEPAフィルタ現場検査について:粒子計数器を用いた走査試験は可能か? 日野茂男・芳賀 猛・宮田博規 66
【随想】
 カビ問題の変遷を振り返ると 高鳥浩介 72
【エアロゾルビジュアル】
 ディーゼル粒子の内部混合状態を探る 2 藤谷雄二・坂本哲夫・三澤健太郎 75
【研究会】
 クリーンテクノロジー研究会のご案内 77
【図書紹介】
 カラー図解 カビ苦情・被害管理マニュアル 狩野文雄 78
【会告】 79


50巻5号(平成25年1月31日発行)目次   
【巻頭言】インダストリアルとバイオロジカル―幅広い知識を目指して― 海老根 猛 1
【特集】気化式加湿器
 特集にあたって 柳 宇 3
 業務用加湿器の現状と気化式加湿器の取扱について 星野芳昭 4
 気化式加湿方式を用いた空調機における微生物汚染の調査結果 田村 一・安井文男 11
 気化式加湿器における微生物汚染の対策方法 柳 宇 18
 極低濃度次亜塩素酸水を利用した加湿器内での微生物汚染対策 竹尾 純・吉岡誠記 24
【技術解説】
 コンピュータビジュアライゼーション:可視化技法の特徴と高度な可視化 竹島由里子 29
【技術集会報告】
 室内空気関係の国際動向およびJIS改正検討について 鍵 直樹 34
【講座】微粒子の計測技術(第2回)
 気体用パーティクルカウンタの管理・校正 別府健司 40
【随想】
 団塊世代 吉田隆紀 46
【エアロゾルビジュアル】
 都市部大気中におけるスギ花粉とそのアレルゲンの存在形態変化 中村慎一・王 青躍 48
【研究会】
 クリーンテクノロジー研究会のご案内 49
【図書紹介】
 ナノ粒子安全性ハンドブック―リスク管理とばく露防止対策― 久禮得男 50
【会告】 51


50巻6号(平成25年3月31日発行)目次   
【巻頭言】ペット飼育がアレルギーを予防する 阪口雅弘 1
【特集】第29回空気清浄とコンタミネーションコントロール研究大会 ショート論文集
 特集にあたって 鍵 直樹 2
 タスク&アンビエントクリーン空調に関する研究
~生産装置から発生する高温排熱の効率的な処理方法~
長谷部 弥・鈴木良延 4
 ナノ粒子のウェーハへの吸着挙動評価 上村絵理・玉置真希子・安武恒和・西木一広 9
 クリーンルーム用表面改質型QCM センサの感度向上に関する検討 田中 勲・山田容子・後藤昌秀・藤田智治・梶間智明 14
 固体吸着アクティブサンプラーを用いた気中アニオン成分の短時間捕集・高感度評価 石渡夕子・嶋田いつか・三枝哲也・村上雅志 19
 活性炭捕集/二硫化炭素抽出/GC-MS法を用いた室内空気中のスチレン定量法に関する一考察 松村年郎・齋藤 翔・吉川賢治・森田孝節・櫻川昭雄・松延邦明・青柳玲児 23
 室内環境における放電式イオン発生器からの生成イオンの解析 長門研吉・榎田達海・岡本誉士夫 28
 化学吸着剤や消臭剤を用いた新たな空気清浄装置の提案 成田泰章・野﨑淳夫・一條佑介 32
【技術報告】
 エアフィルタ試験用ダスト SAP試験用粉体3-3 大垣 豊・大谷吉生・古内正美・TC142フィルタ試験分科会RRTメンバー 36
【技術集会報告】
 第43回ISO/TC24/SC4国際会議報告 角田智良 40
 平成24年度 室内環境学会 学術大会 村上栄造 43
 建築物環境衛生管理全国大会の報告 鍵 直樹 44
【講座】微粒子の計測技術(第3回)
 浮遊粒子の個数濃度測定のための校正用標準 桜井 博 46
【随想】
 日本の空気清浄と歩んだ60年(空気清浄協会を想う) 近藤和美 55
【エアロゾルビジュアル】
 エアロゾルプロセスを用いた名の構造体材料の作製 荻 崇 58
【研究会】
 クリーンテクノロジー研究会のご案内 60
【図書紹介】
 空気調和・衛生工学会規格 SHASE-S 102-2011 換気規準・同解説 村上栄造 61
【会告】 62

平成25年度版  平成23年度版  平成22年度版  平成21年度版  平成20年度版


≪図書の注文方法≫
図書のご注文はE-mailまたはFAXにてお願いします。
ご希望の図書名、冊数、氏名、勤務先、所属、住所、電話番号を明記の上、下記までお願いします。
E-mail jaca@jaca-1963.or.jp
FAX 03-3665-5593
支払方法:請求書を同封して送付致しますので、郵便振替又は銀行振込にてお願いします。
別途送料と消費税を頂きます。

≪図書閲覧≫
上記図書の閲覧ができます。詳細は事務局までお問い合わせ下さい。

問合せ
公益社団法人 日本空気清浄協会
〒103-0007 東京都中央区日本橋浜町2-7-5 伊藤紅浜町ビル3階
TEL 03-3665-5591 FAX 03-3665-5593
E-mail jaca@jaca-1963.or.jp


E-mail:jaca@jaca-1963.or.jp
Copyright(C)2001 Japan Air Cleaning Association