第27回空気清浄とコンタミネーションコントロール研究大会 | 予稿集 有 7,000円(消費税抜) |
趣 旨
全世界的な社会構造変革の環境下で、「第27回空気清浄とコンタミネーションコントロール研究大会」を迎えます。
産業経済的な社会構造の変革はもとより、研究開発、教育、社会福祉等々のあらゆる分野で、根本的な社会構造の変化が求められていますが、我々一人ひとりが自ら自覚してこの時代の変革に対処しなければなりません。その意味からも本大会が例年以上に多くの方々に参加を頂き、情報収集、意見交換、交流の場として有意義な大会となることを心より念じております。
「空気」は、唯一全人類が平等に得ることができる共有資源であるが故に、また目に見えないものであるだけに、人々の認識・関心はまだまだ低いと言わねばなりません。しかしこれからの世界環境は、人類一人一人の意識の向上なくして地球環境保全、生活環境場の安全・安心を確保することも難しい時代になってきております。
その意味からも、「空気・環境」を活動の基盤とする「日本空気清浄協会」の果たすべき社会的責任は一層大きくなって来ております。
第12回ISCC国際会議(国際コンタミネーションコントロールシンポジウム)を1994年パシフィコ・コンベンションプラザ横浜において開催いたしましたが、来年(2010年10月5日〜9日)第20回ISCC国際大会をわが国において再び開催致すことになりました。第28回の研究大会はこの第20回ISCC国際会議にジョイントした形で開催する予定になっております。次年度の国際会議にも多数の皆様のご参加を期待しております。
本大会における招待講演は、国立感染症研究所の森兼啓太先生に「新型インフルエンザの感染対策」についてご講演いただくことになりました。本講演は一般の方々にも公開いたします。学生を含めた幅広い市民層に参加を呼びかけておりますが、皆様の周囲の関係者にもご案内いただけると幸いです。
研究大会における優秀な発表には、研究大会会長賞および会長奨励賞を差し上げています。受賞者は次年度の大会の懇親会において表彰させていただきます。
懇親会はこのように前年度の表彰式が行われますが、単なる交流の場ではなく情報収集、異分野の方々との交流、意見交換の場でもあります。懇親会への多数のご参加を期待しております。最後に本大会が、皆様にとって有意義な大会となることを心より期待しております。
平成21年1月
社団法人日本空気清浄協会
会長 横地 明
1.日 時
平成21年4月14日(火)9時50分〜17時
4月15日(水)9時40分〜17時20分
2.場 所
早稲田大学国際会議場(新宿区西早稲田1-20-14)
A会場(1階井深大記念ホール)
B会場(3階第1会議室)
C会場(3階第3会議室)
D会場(3階第2会議室)
3.参加費(消費税を含む)
発表者 | 8,400円 |
〃 | 5,250円(日本空気清浄協会特別会員) |
〃 | 0円(学生) |
発表者以外 | 21,000円(論文連名者) |
〃 | 21,000円(日本空気清浄協会会員) |
〃 | 21,000円(日本エアロゾル学会会員・日本製薬工業協会会員) |
〃 | 10,500円(日本空気清浄協会特別会員・座長) |
〃 | 31,500円(非会員) |
〃 | 0円(学生。ただし、3月31日までに申し込んだ場合。 4月1日以降の申し込みは、予稿集代として2,100円をいただきます。) |
予稿集のみ | 7,350円(消費税を含む) |
4.懇親会
日 時 平成21年4月14日(火)(第1日目発表終了後)
場 所 早稲田大学 大隈ガーデンハウス
参加費 4,200円(消費税込)
5.主 催:(社)日本空気清浄協会
6.後 援:厚生労働省
7.共 催:日本エアロゾル学会
8.特別協賛:日本製薬工業協会
9.協 賛(財)ビル管理教育センター (社)全国ビルメンテナンス協会 (社)応用物理学会 (社)化学工学会 (社)空気調和・衛生工学会 (社)建築設備技術者協会 静電気学会 SEMIジャパン (社)大気環境学会 (社)電子情報技術産業協会 (社)東京都設備設計事務所協会 (社)におい・かおり環境協会 |
日本医科器械学会 日本医療福祉設備協会 日本環境管理学会 (社)日本機械学会 (社)日本建築学会 (社)日本原子力学会 (財)日本公衆衛生協会 (社)日本産業衛生学会 (社)日本実験動物学会 (社)日本食品衛生協会 (社)日本設備設計事務所協会 日本大気電気学会 |
(社)日本トライボロジー学会 (社)日本半導体製造装置協会 日本PDA製薬学会 (社)日本粉体工業技術協会 日本保健物理学会 日本防菌防黴学会 (社)日本冷凍空調学会 (社)日本冷凍空調工業会 (社)日本冷凍空調設備工業連合会 日本労働衛生工学会 粉体工学会 |
10.申込方法
*FAX又は郵便でのお申込み
>> 申込書をお持ちの方は、必要事項をご記入の上、FAX又は郵便にてお送り下さい。
*E-mailでのお申込み
>> 下記事項をご記入のうえ、
jaca@jaca-1963.or.jpまでお送りください。
「27回研究大会申込み」、氏名、会社名、所属、所在地、電話、FAX、参加費種別、懇親会参加有無、参加者所属
(参加者所属は、以下の分類からお選びください。)
分類 | 備考 |
(1)官公庁、政府系法人 | 独立行政法人、財団/社団法人等を含む |
(2)学校 | 大学・高専 |
(3)電子機器、デバイスメーカ | 半導体、FPD、HD等 |
(4)製造装置メーカ | |
(5)電子関連材料メーカ | ウエハ、フィルム、薬品等 |
(6)製薬関連 | 医薬品の開発・製造 |
(7)食品関連 | 食品の開発・製造 |
(8)医療関連 | 大学病院を含む |
(9)総合建設、建築 | 建築・住宅(設計・工事) |
(10)空調・ユーティリティ設備 | 設計、コンサル、工事 |
(11)クリーン化機器メーカ | 空調機器、クリーンベンチ等 |
(12)クリーン化材料メーカ | フィルタ、建材等 |
(13)測定・分析 | 環境測定、分析機器 |
(14)サービス・メンテナンス | クリーニング、滅菌等 |
(15)その他 |
・お申込みの際は、下記内容を必ずご記入ください。 「27回研究大会申込み」、氏名、会社名、所属、所在地、電話、FAX、参加費種別、懇親会参加有無、参加者所属 ・受付後、請求書を発行致します。参加費の入金確認後、参加券を郵送させていただきます。 ・ご入金は、銀行振込又は郵便振替にてお願いします。 ※参加費は開会1週間前までにお振込の上、振込票の控えもしくは支払通知書をFAX(03-3665-5593)でお送り下さい。 なお、振込手数料につきましては、お支払者ご負担でお願い致します。また、申込の後に無断欠席された場合は 参加費を頂きますので、ご了承ください。(申込のキャンセルは、開会前日までにご連絡をいただけた場合のみ有効です。 それ以後のキャンセルは受け付けません。) ・大会当日、会場でも参加申込が可能です。 |
11.申込先
社団法人 日本空気清浄協会
〒103-0007 東京都中央区日本橋浜町2-7-5 伊藤紅浜町ビル3F
TEL 03-3665-5591 FAX 03-3665-5593
E-mail jaca@jaca-1963.or.jp
12.プログラム
第1日目 平成21年4月14日(火) A会場(1階井深大記念ホール)
9:50〜 10:00 | 開会挨拶 横地 明(日本空気清浄協会 会長) |
10:00〜11:40 | 一般講演 クリーンルーム−気流解析 (A1〜A5) |
11:40〜13:00 | 休 憩 |
11:50〜12:50 | メーカープレゼンテーション (於 D会場) |
13:00〜13:50 | 招待講演 「新型インフルエンザの感染対策」 森兼啓太氏(国立感染症研究所) *この講演につきまして、詳細はこちらをご覧ください。 |
13:50〜14:00 | 休 憩 |
14:00〜15:40 | 一般講演 解析−気流・圧力・水分 (A6〜A10) |
15:40〜17:00 | 一般講演 クリーンルーム−微粒子計測 (A11〜A14) |
17:30〜 | 懇親会(於 大隈ガーデンハウス) |
10:00〜11:40 | 一般講演 VOC/ガス−清浄化技術(1) (B1〜B5) |
11:40〜13:00 | 休 憩 |
11:50〜12:50 | メーカープレゼンテーション (於 D会場) |
13:00〜13:50 | 招待講演 (於 A会場) |
13:50〜14:00 | 休 憩 |
14:00〜15:00 | 一般講演 微生物制御(1) (B6〜B8) |
15:00〜16:00 | 一般講演 微生物制御(2) (B9〜B11) |
16:00〜17:00 | 一般講演 微生物制御(3) (B12〜B14) |
17:30〜 | 懇親会 (於 大隈ガーデンハウス) |
10:00〜11:40 | 一般講演 VOC−計測・評価(1) (C1〜C5) |
11:40〜13:00 | 休 憩 |
11:50〜12:50 | メーカープレゼンテーション (於 D会場) |
13:00〜13:50 | 招待講演 (於 A会場) |
13:50〜14:00 | 休 憩 |
14:00〜15:00 | 一般講演 VOC−計測・評価(2) (C6〜C8) |
15:00〜16:00 | 一般講演 VOC−計測・評価(3) (C9〜C11) |
16:00〜17:00 | 一般講演 VOC/ガス−測定/分析法 (C12〜C14) |
17:30〜 | 懇親会 (於 大隈ガーデンハウス) |
9:40〜10:40 | 一般講演 微粒子−生成 (A15〜A17) |
10:40〜11:40 | 一般講演 クリーンルーム−分子汚染(1) (A18〜A20) |
11:40〜13:00 | 休 憩 |
11:50〜12:50 | メーカープレゼンテーション (於 D会場) |
13:00〜14:10 | シンポジウム 「ナノリスク」 大塚研一氏(JFEテクノリサーチ)、小林憲弘氏((独)産業技術総合研究所) |
14:10〜14:20 | 休 憩 |
14:20〜15:40 | 一般講演 クリーンルーム−分子汚染(2) (A21〜A24) |
15:40〜17:00 | 一般講演 微粒子−測定/分析法 (A25〜A28) |
9:40〜10:20 | 一般講演 クリーンルーム−衣服 (B15〜B16) |
10:20〜11:40 | 一般講演 VOC/ガス−清浄化技術(2) (B17〜B20) |
11:40〜13:00 | 休 憩 |
11:50〜12:50 | メーカープレゼンテーション (於 D会場) |
13:00〜14:10 | シンポジウム (於 A会場) |
14:10〜14:20 | 休 憩 |
14:20〜15:40 | 一般講演 静電気/イオン(1) (B21〜B24) |
15:40〜16:40 | 一般講演 静電気/イオン(2) (B25〜B27) |
16:40〜17:20 | 委員会報告 「バイオハザード対策専門委員会」、 「塩害防止フィルタの性能評価方法指針原案作成委員会」 |
9:40〜10:40 | 一般講演 微粒子−清浄化技術 (C15〜C17) |
10:40〜11:40 | 一般講演 清浄化技術−洗浄 (C18〜C20) |
11:40〜13:00 | 休 憩 |
11:50〜12:50 | メーカープレゼンテーション (於 D会場) |
13:00〜14:10 | シンポジウム (於 A会場) |
14:10〜14:20 | 休 憩 |
14:20〜15:40 | 一般講演 環境保全/省エネルギー(1) (C21〜C24) |
15:40〜17:00 | 一般講演 環境保全/省エネルギー(2) (C25〜C28) |
→プログラム詳細へ(論文題目、発表者) →Detailed Program (English)
13.カタログ展示(同時開催)
平成21年4月14日(火)、15日(水)10時〜16時
早稲田大学国際会議場 1階ロビー
*カタログ展示、及びメーカープレゼンテーションのお申し込みについては、こちらをご参照ください。
14.問合せ先
社団法人 日本空気清浄協会
〒103-0007 東京都中央区日本橋浜町2-7-5 伊藤紅浜町ビル3F
TEL 03-3665-5591 FAX 03-3665-5593
E-mail jaca@jaca-1963.or.jp
プログラム プログラム英語版 |
E-mail:jaca@jaca-1963.or.jp
Copyright(C)2001 Japan Air Cleaning Association