English Site

公益社団法人 日本空気清浄協会|JACA

JACA (Japan Air Cleaning Association)

第42回空気清浄とコンタミネーションコントロール研究大会 論文募集

第42回空気清浄とコンタミネーションコントロール研究大会の論文を下記により募集いたします。本大会は、研究成果の発表の場であると同時に、情報交換、交流の場でもあります。多数の方々のご発表をお願い申し上げます。

研究大会概要

1.主 催

公益社団法人 日本空気清浄協会

2.日 時

2025年4月22日(火)、23日(水)9時~17時

3.場 所

早稲田大学国際会議場
(東京都新宿区西早稲田1-20-14)
本大会は対面開催のみとなります。WEBでのリモート参加はできません。

4.参加費(税込)

発表者 4,000円(正会員、準会員、特別会員)
〃  12,000円(非会員*注1
〃  無料(学生)
発表者以外 16,000円(正会員、準会員、論文連名者、共催・特別協賛・協賛団体の会員*注2
〃  5,000円(特別会員、座長)
〃  25,000円(非会員*注1
〃  3,000円(学生。ただし、3月28日(金)までに申し込みの場合は無料とする)
注1)非会員の方で参加された場合は、機関誌を1年間無料で送付致します。(但し、お送り先が日本国内の方のみ)。なお、会員(準会員、正会員)になるには協会ホームページをご覧ください。
注2)聴講参加申し込みの際、所属団体を明記してください。なお、非会員としてお申し込み後に協賛団体等の会員であると申し出られても、差額の返金は出来かねます。

5.懇親会

日 時:2025年4月22日(火)(第1日目発表終了後)
場 所:大隈ガーデンハウス
参加費:5,000円(税込)
*特別会員・座長・発表者(連名者除く)は無料です。

6.プログラムと予稿集

プログラムは後日協会ホームページに掲載します。また、当日、印刷物を受付で配布致します。予稿集は電子データをメールにて配信致します(印刷物の配布はありません)。

7.聴講参加申込

参加申込は、2025年3月頃より受け付ける予定です。参加申込方法は、協会ホームページをご覧ください。

8.問合せ

公益社団法人 日本空気清浄協会
〒103-0007 東京都中央区日本橋浜町2-7-5  伊藤紅浜町ビル3F
TEL 03-3665-5591  FAX 03-3665-5593
E-mail jaca@jaca-1963.or.jp

論文発表申込方法

1.発表資格

特になし。

2.発表申込期限

2024年12月26日(木)【期限厳守】
※期限を延長致しました※

3.申込方法

*E-mail、FAX又は郵便でのお申込み

>> こちらに必要事項をご記入の上、E-mail、FAX又は郵便にてお送り下さい。(申込書はExcelファイルです。ファイルをダウンロードするとzip形式で保存されてしまう場合は、ファイルの拡張子を「zip」から「xlsx」に変更してください。)

*インターネットでのお申込み

>> こちらからエントリーしてください。

お申込みの際は、下記内容を必ずご確認ください。
・題名は日本語・英語併記すること
・発表分野、対象、及び分類を記入すること

4.申込先

公益社団法人 日本空気清浄協会
〒103-0007 東京都中央区日本橋浜町2-7-5  伊藤紅浜町ビル3F
TEL 03-3665-5591  FAX 03-3665-5593
E-mail jaca@jaca-1963.or.jp
協会ホームページ https://www.jaca-1963.or.jp/

5.論文の分類

申込書所定欄に、発表分野・対象・分類の番号を必ず記入して下さい。複数選択の場合は、主たる分野・対象・分類を○で囲い、判別できるようにして下さい。

(1)発表分野

A 電子・機械・素材製造など
B 医療・製薬・食品など
C 一般室内環境
(事務所・住宅・学校・美術館など)
D 大気環境
E 新型コロナウイルス対策関連
F その他

(2)対象

a 気流
b 粒子(微粒子・ナノ粒子)
c 微生物
d ガス・VOC・分子
e 静電気
f 液体(水・薬品)
g その他

(3)分類

1 汚染評価
2 環境保全
3 解析/制御
4 測定法・分析技術と装置
5 清浄化技術・装置
6 省エネルギー
7 その他

6.論文の採否

技術委員会において採否を決定し、論文発表申込者に通知します。なお、セッション分け及び発表順序については、技術委員会に一任となります。

7.論文作成方法

A4サイズにて2~4頁で作成し、PDFまたはWordファイルで入稿して下さい。言語は、日本語または英語のみです。なお、図表については英語表記のみ、カラーの使用は可とします。

8.フルペーパー期限

2025年2月14日(金)【期限厳守】

9.発表方法

パソコン接続によるプロジェクタのみです。パソコンは発表者が持参して下さい。発表言語は日本語または英語とします。発表資料は、パワーポイントまたはそれに準ずるソフトを使って作成して下さい。
なお、会場のプロジェクタはD-SUB又はHDMI端子で接続可能です。その他の端子の場合は変換コネクタをご準備願います。

10.注意事項

(1)論文内容は審査の上、商業宣伝に偏したものや技術的な課題から逸脱したものは、原則不採用と致します。また、題名や文中に商品名などが記載されている場合、当該箇所の修正を要請します。
(2)発表会場内の撮影・録音・録画は、原則禁止です。上記行為が確認された場合、会場から退席いただきます。自らの発表を撮影したい場合は、大会当日に受付で事前承認を受け、撮影時は実行委員会から貸与した腕章を付けて行っていただきます。

11.研究大会会長賞・会長奨励賞・技術賞

発表論文に対して、内規により選考致します。

12.その他

・講演時間は、発表15分質疑応答5分の計20分間です。(予定)